トピックス
『e建機(R)チャレンジ2025@大阪・関西万博シャインハット』に技術支援として参加しました
秋葉原ドローンスクールを運営する田中電気株式会社は、運輸業界と発着荷主企業、地方自治体、ICTなど多様な業種のサポート企業が連携し、デジタルテクノロジーを利用することで運輸業界を安心・安全・エコロジーな社会基盤に変革し、業界・社会に貢献することを目的として設立された、TDBC(運輸デジタルビジネス協議会)に入会しています。
TDBCでは2022年から毎年、建設業界の人材不足解消と迅速な災害対応の為に、建設機械の遠隔操作の社会実装を目指した実証の場とした競技形式のイベントとして『e建機(R)チャレンジ』を開催しています。
2025年『e建機(R)チャレンジ』の様子

秋葉原ドローンスクールは、2024年から『e建機(R)チャレンジ』の技術支援企業として参加し、建設機械のある現地の様子をドローンを使い撮影、その映像を遠く離れた会場へリアルタイムに伝送しイベントを盛り上げています。
2025年の『e建機(R)チャレンジ』は 7月18日(金)に行われ、3チームが大阪・関西万博のメインホールシャインハットから450km離れた千葉県千葉市緑区平川町のEPレンタル(株)平川ヤード(e建機(R)チャレンジスタジアム)の日立建機製油圧ショベルRBTと諸岡製キャリアダンプを遠隔操作しタイムトライアルを行いました。
撮影した映像
重機のある千葉市緑区平川町のEPレンタル(株)平川ヤードでは、講師の» 結城がドローンのパイロットとして撮影を行いました。
担当講師
千葉現地班
大阪・関西万博班
一覧へ戻る