-
- STEP 1お申し込み
- 受講を希望するコースを、受講お申し込みのフォームより秋葉原ドローンスクールへ送信
» お問い合わせはこちら
-
- STEP 2申請者番号取得
- 国土交通省の「ドローン情報基盤システム」サイトより「技能証明申請者番号」の取得申請を行う ※1 ※2
ドローン情報基盤システム
-
- STEP 3入学申請書一式提出
- 入学申請書等の必要書類を用意し秋葉原ドローンスクールに郵送で提出
提出目安:希望する実地講習開始日の3~4週間前
国家資格受講に必要な書類についてはこちら
-
- STEP 4受講日程調整
- ご希望の日程をもとに、実地講習の受講スケジュール決定 ※3
-
- STEP 6学科講習受講
- オンラインにて学科講習の受講と学科模擬試験を受験 ※6
試験合格期日:実地講習開始日の3、4日前
※トライアルコースは学科はありません
-
- STEP 7実地講習受講
- 田中電気グランドにて実地講習と実地試験の実施
必ずご確認ください
※1 技能証明申請者番号の取得には2週間~1ヶ月程度かかります。
余裕をもって取得申請を行ってください。
※2 番号の取得申請手続きの中で、本人確認書類のアップロードが求められます。
マイナンバーカードを利用すると比較的早期に審査が完了し番号が取得できます。
※3 入学申請書類一式が当校に到着後に、スケジュール調整の案内をお送りします。
これ以前にスケジュールを確定させることはできませんのでご注意ください。
※4 トライアルコースの受講料をお支払いされる際、国家資格1等2等のコース受講料と同時にお支払いいただくことはできません。
国家資格の経験者コース受講料のお支払いは、トライアルコースの試験合格後となります。
※5 受講料のご入金が確認でき次第、学科オンライン講習の案内をお送りさせていただきます。
実地講習開始の2週間前を目安に、ご入金いただきますようお願いいたします。
※6 学科模擬試験は何度でも受けることができますが、合格期日があります。
万が一、スクールが指定した期日までに合格できなかった場合は、実地講習を延期させていただきますのでご注意ください。
国家資格の受講に関するよくある質問
国家資格の受講に関するお問い合わせをピックアップしました。
お申し込みについて
No.1
- お申し込みフォームはどこにありますか?
- 当スクールのHPの「お問い合わせ」→「お問い合わせはこちら」からアクセスしていただけます。 以下のURLからのアクセスも可能です。
» 受講申し込みページはこちら
技能証明申請者番号について
No.1
- 技能証明申請者番号とは何ですか?
- 技能証明書(ドローンの国家資格)の交付にあたり必要となる各種手続きにて、申請者を一意に特定するための番号となります。
なお、登録講習機関による受講、指定試験機関による受験においても当該番号を使用しますので、受講・受験するにあたり事前に技能証明申請者番号取得申請が必要です。
No.2
- 技能証明申請者番号はどのように取得すればよいですか?
- 当スクールのHPにて取得までの流れを解説しております。詳しくはこちらをご覧ください。
» ドローンの国家資格 -学科試験の申請手続き方法について-
No.3
- 技能証明申請者番号の取得までにはどれくらいかかりますか?
- 申請手続きの中で、本人確認書類のアップロードが求められます。
使用する本人確認書類の種類によって申請から番号取得までの時間が異なると報告を受けています。
なお、申請に不備があった場合、航空局より再申請の依頼が届きます。マイナンバーカードを
用いる場合約3日(土日祝を挟む場合は左記+2~3日) 運転免許または
パスポートを用いる場合約2週間
再申請を行った場合、上記日数+1~2週間受理されるまでにかかる場合があり、申請から発番までに長くて1か月以上かかる可能性もあります。
※この日数は2023年10月時点のものです。
申請者数や航空局内部の状況によって日数は変動する可能性がありますので、申請は早期に行ってください。
入学申請書とその他必要書類について
No.1
- 入学申請書一式とは何ですか?
- 経験者コース・初学者コース・トライアルコースを受講する際には、事前に入学申請書と必要書類一式をご提出いただく必要があります。 ご用意いただく書類の内容についは下記ページをご覧ください。
» 国家資格受講に必要な書類
入学申請書には技能証明申請者番号を記入する欄がございますので、事前に申請の上、番号を取得をお願いいたします。
No.2
- 入学申請書と必要書類はいつまでに提出すればいいですか?
- 目安としましては、受講を希望される実地講習開始日の3週間前までに当スクールに到着するようにお送りください。
(例:10月23日(月)から始まる実地講習を受講されたい場合、10月2日(月)に当スクールへ書類一式が到着)
「入学申請書の着日」と「希望される実地講習日」までの期間が短すぎる (1週間後に始まる実地講習を受講したいなどの)場合、ご希望に添えないことがあります。
No.3
- 提出目安の3週間前を過ぎても大丈夫ですか?(経験者・初学者コースの場合)
- 3週間前は目安ですが、入学申請書の到着から実地講習開始までに複数の段階(受講の流れ STEP4 ~ STEP6)がございますので、十分に余裕をもってご提出いただくことをお願いしております。
No.4
- 入学申請書を提出する前に受講スケジュールを決めることはできますか?
- 申し訳ございませんが、原則としてできません。
実地講習開始日までに入学申請書が提出できず、当初予定していたスケジュールで受講できなかった事例がございます。
また、入学申請書および必要書類に不備があった場合、不備の修正に時間を要するため当スクールの方で入学申請書に不備がないことを確認でき次第、スケジュール調整の案内をお客様に送るという流れとなります。
なお、
・ご入金が確認できない場合
・学科模擬試験に期日までに合格できない場合
上記の場合にはスケジュール確定後でも、実地講習の受講ができませんのでご注意ください。
No.5
- 入学申請書を提出する前に受講料を支払うことはできますか?
- 申し訳ございませんが、こちらも原則としてできません。
入学申請書および必要書類の不備が修正できない場合、受講をお断りさせていただくことがございますので、事前のご入金はできません。
No.6
- 入学申請書の不備とはどのようなものですか?
- 主には「記入が必要な欄が全て埋まっていない」「証明書の写真のサイズが違う」などです。
書類の種類によって不備となる事項が異なりますので、以下のページの【提出前に最終確認】の項目をご参照ください。
» 国家資格受講に必要な書類
受講予約について
No.1
- 実地講習と実地試験を別々の週に予約することは可能ですか?
- 可能です。
一等経験者コースや二等初学者コースの実地講習も3日間連続で受講せずに翌週や翌月にご予約いただくことも可能でございます。
ただし、試験まで期間が空きすぎると講習で習ったことを忘れてしまうことも想定されますので、実地講習と実地試験は連続してご予約されることを推奨しております。
No.2
- 実地講習の予約を入れていた日に予定が入ってしまった場合、キャンセルは可能ですか?
- 可能です。
その場合、実地講習のスケジュールを再度調整させていただきます。
キャンセル料などは発生しませんが、なるべくキャンセルという事態がないように事前に予定をご確認の上、予約をお願い致します。
No.3
- 実地講習の予約を入れていた日に体調が悪くなってしまった場合、当日のキャンセルは可能ですか?
- 可能です。
その場合、実地講習のスケジュールを再度調整させていただきます。
キャンセル料などは発生いたしませんので、体調が回復次第ご連絡下さい。
ご入金について
No.1
- 入金はどのようにすればいいですか?
- 入学申請書に不備がないことが確認できましたら、スクールより入金案内のメールが届きます。
入金方法には「銀行振込」と「クレジットカード払い」がございますので、どちらの方法で入金するかメールにご返信ください。
No.2
- 入金はいつまでにすればいいですか?
- 目安としましては、実地講習開始日の2週間前までにご入金ください。
入金が確認でき次第、学科オンライン講習の案内メールと学科テキストをお送りさせていただきます。
No.3
- 入金目安の2週間前を過ぎて入金しても大丈夫ですか?
- 問題ございませんが、ご入金いただいた後に学科オンライン講習と学科模擬試験を受ける必要がございます。
この学科模擬試験には実地講習開始日の3、4日前に合格いただく必要がございますので、十分に余裕をもってご入金ください。
学科オンライン講習について
No.1
- 学科オンライン講習はどのように受講するものですか?
- ご入金の確認後、当スクールからメールにて「学科オンライン講習のURL」「ユーザーID」「パスワード」をお送りさせていただきます。
URLからログインいただきますと、学科講習が動画にて始まります。
動画の聴講を全て終えると、学科模擬試験が受験できるようになります。
模擬試験への合格を以て学科オンライン講習は完了となります。
No.2
- 学科動画の聴講時間はどれくらいですか?
- お申込みいただくコースによって異なります。
二等
経験者コース5時間 二等
初学者コース10時間 一等
経験者コース9時間
No.3
- 学科模擬試験はどのように受ければいいですか?
- 学科動画の聴講を全て終えると同ページ上に模擬試験受験の案内が表示されます。
No.4
- 学科模擬試験の合格基準はどのようになっていますか?
- こちらもお申込みいただくコースによって異なります。
二等 【設問数】50問
【制限時間】30分
正答率7割以上で合格
(経験者・初学者共通)一等 【設問数】70問
【制限時間】75分
正答率7割以上で合格
No.5
- 学科模擬試験に不合格となってしまった場合はどうなりますか?
- 合格するまで繰り返し受験することが可能です。
動画を最初から視聴し直す必要はございませんが、回答に自信のない部分はテキストと動画を見返すことを推奨しています。
No.6
- 学科模擬試験にはいつまでに合格する必要がありますか?
- 学科オンライン講習の案内とともにスクールから合格期日がメールで送られてきます。
概ね実地講習開始日の3、4日前です。
実地講習開始前に大型連休を挟む場合は合格期日が5日以上前に設定されることもございますのでご注意ください。
No.7
- 期日までに合格できなかった場合はどうなりますか?
- 学科模擬試験に合格されなかった場合、実地講習を受講することができませんので予定していた実地講習のスケジュールをキャンセルいたします。
試験に合格されましたら、スケジュール再度調整の案内をメールでお送りさせていただきます。