お知らせ
秋葉原ドローンスクールの強み

01
長年のノウハウに基づく高い合格率
基本の講習は全てマンツーマン。
個別に指導を行うことで、高い合格率を維持しています。

02
アクセス抜群の講習会場
講習会場の最寄り駅まで新宿駅から30分!
駅から無料送迎ありで、お車が無くても安心してご参加いただけます。

03
安心の試験前対策
試験に合格する自信をつけるため、試験前練習の会場を設けております。
講習機体とコースを格安でお貸出ししております。

04
柔軟なスケジュール編成
平日クラス毎週開催、土日クラスも毎月開催!
平日と土日を組み合わせたスケジュールを組むことも可能です。
コース・資格について
秋葉原ドローンスクール
コース一覧
一等無人航空機操縦士
この資格を取得すると、第三者の立入管理をせずにドローンの飛行が可能となり、広い範囲でドローンを運用することが想定される場合に最適な資格です。
※飛行には機体認証の取得が必要です。
【講習日数と金額】
経験者コース:4日間 407,000円(税込)
初学者コース:16日間
※初学者コースについてはお問い合わせください。
※講習日は試験日も含めます。
指定試験機関での実地試験が免除
夜間・目視外講習も開催中
二等無人航空機操縦士
この資格を取得すると、申請が必要となる一部飛行(30m以内の飛行、人口集中地区の飛行など)の申請が免除されます※。
取得することで利便性の高い運用が可能となります。
※飛行には機体認証の取得が必要です。
【講習日数と金額】
経験者コース:2日間 165,000円(税込)
初学者コース:4日間 352,000円(税込)
※講習日は試験日も含めます。
指定試験機関での実地試験が免除
夜間・目視外講習も開催中
秋葉原ドローンスクール
オリジナルコース
未経験でも短期間で操縦経験を積むことのできるオリジナルコースです。 二等を目指す方に向けた「ベーシックコース」と一等を目指す方に向けた「トライアルコース」がございます。
【講習日数と金額】
ベーシックコース:1.5日間 107,800円(税込)
トライアルコース:2.5日間 176,000円(税込)
※講習日は試験日も含めます。
オリジナルコース修了者は経験者コースの受講が可能
他ドローンスクールとの違い
講習と試験は同じ会場で実施するため、常に本番と同じ環境で練習ができます。
講師1:受講生1の丁寧な指導体制により、高い合格率を維持するスクールです。

二等:84%
二等:78%
二等:82%
講習、試験ともに同じ会場で実施
(試験会場とは別の狭い施設)
試験:屋内施設
試験:地方の屋外施設
(講習会場)
&駅から無料送迎あり※2
&駅から徒歩10分 (自力)
(試験会場)
&駅から徒歩15分以上 (自力)
&最寄り駅から車で20分以上 (自力)
土日クラス毎月開催
柔軟なスケジュール編成が可能
月3・4回
試験日はスクール側が指定
- ※1 二等は屋内 / 屋外からお選びいただけます。一等は屋外で試験を実施する必要があるため、講習・試験ともに屋外で実施します。
- ※2 屋外会場へのアクセスです。屋内会場は「飛行場紹介」または「コース・料金」の二等無人航空機操縦士からご確認ください。
充実の卒業後サポート
「自分に合ったドローンがわからない」「飛ばせる場所がない」という卒業後のお悩みもサポート!
資格取得だけで終わらないサービスをご用意しております。
屋外グラウンド無料開放

卒業後も無料でグラウンドを
ご利用いただけます。
機体割引販売

スクール受講生は特別価格にて
機体をご購入頂けます。
申請サポート

機体登録や飛行申請など、航空局への
手続きを無料でサポートいたします。

講師・パイロット紹介
経験に基づく確かな技術と知識をもつ講師が、
受講者に寄り添いながら合格に向けてサポートします。
申請手続きから練習方法など、なんでもご相談ください。
受講までの流れ

01受講お申し込み
受講を希望するコースを、受講お申し込みのフォームより
秋葉原ドローンスクールへ送信してください。
お申し込み完了後、手続きの流れをメールでご案内させていただきます。

02受験番号取得&入学申請書提出
航空局のサイト「ドローン情報基盤システム」より
「技能証明申請者番号 (受験番号)」の取得申請を行ってください。
番号を取得後、入学申請書と必要書類一式をスクールへ送付してください。

03受講日程調整
書類到着後、ご希望の日程をもとに受講スケジュールを決定します。

04ご入金
コース料金をお支払いください。

05講習開始
ご入金が確認できましたら、講習のご案内をお送りさせていただきます。
合格を目指して一緒に頑張りましょう!
新規ビジネスのチャンス!
ドローンを活用したサービス一覧
ドローン市場を調査するインプレス総合研究所が発表した「ドローンビジネス調査報告書」によると、
2024年度における日本国内のドローンビジネスの市場規模は、4,371億円と推測されます。
2030年度には1兆195億円 (2024年度の2.3倍) に達すると見込まれ、
人手不足解消や作業効率化のためにドローンの利活用は今後ますます増加することが期待されます。
日本国内のドローンビジネス市場規模の予測
出所:インプレス総合研究所 (2025.03.25)

2030年度の予想市場規模は、2024年度の 2.3倍
国内のドローン市場規模における
サービス市場の分野別市場規模の予測
出所:インプレス総合研究所 (2025.03.25)

点検分野 の成長が著しい

点検・調査
マンション・アパート / 一軒家・ペンション / 工場・倉庫 / トンネル / 橋梁 / 太陽光パネル / 風力発電所 / 河川・ダム / 鉄塔・送電線 / 高速道路 / 水道管

測量・観測
地形測量 / 空間測量 / 交通量計測 / 気象・大気観測 / 海洋観測 / 作業工程管理

農林水産
農作物生育管理 / 農薬・種子散布 / 害獣調査 / 魚群探査

災害対策
森林火災監視 / 洪水・津波監視 / 地震監視 / 火山監視 / 消火活動

捜索・救助
山岳遭難者の捜索・救助 / 水難者の捜索・救助 / 体調不良者の捜索 / 被災地の状況把握 / 避難指示

輸送・物流
宅配 / 医薬品輸送 / AED輸送 / 浮き輪輸送 / 緊急物質輸送 / 孤立地帯への物質輸送

撮影・エンターテイメント
映画・TV番組・ニュース報道 / プロモーションビデオ / スポーツ / ウェディング / ドローンショー

その他
教育 / ホビー / ドローンレース / ドローンサッカー / 倉庫内在庫管理
ドローンスクールの
よくある質問
ドローン操縦未経験ですが大丈夫でしょうか?
はい、当スクールの受講生の多くは未経験の方です。
不安な点は講師にすぐに質問できる環境を整えておりますので、安心してご受講ください。
年齢制限はありますか?
受講可能な年齢は16歳以上となり、上限はありません。
過去には80代の方が二等試験に合格された実績もございます。
土日も受講は可能ですか?
土日クラスも毎月開催しておりますので、ご受講いただけます。
コラム

メディア出演・掲載
(撮影協力)









テレビ
- NHK総合
- 「週刊まるわかりニュース」
- テレビ東京系列
- 「秒でNEWS180(ワンエイティ)」
- 日本テレビ系列
- 「シューイチ」
- 千葉テレビ
- 「NEWSチバ600」「あの日の記憶、これからの備え」
- 中京テレビ
- 「キャッチ!」
- BS朝日
- 「美の地平ブリヂストン美術館からアーティゾン美術館へ」
- CS放送
- 「レッツドローン!」「月刊ドローンチャンネル」
- AbemaTV
- 「声優と夜あそび 2nd season」
新聞
読売新聞東京本社 「読売KODOMO新聞」
ラジオ
J-WAVE 「GRAND MARQUEE」
ドローンスクール検索サイト
ドローンナビゲーター 「地域のドローンスクール」